2022-03-21 メジロの季節(湯島天神・葛西臨海公園) 花 メジロ 初春と言えば梅や河津桜、梅や桜といえばメジロ。今年も各種花木にやってくるメジロを撮影してきました。 ウメジロー カワヅロー アンジロー 続きを読む
2022-03-18 驚きのコウノトリ(葛西臨海公園 2022/03/16) 葛西臨海公園 バードウォッチング カモ類 サギ類 ジョウビタキ 猛禽 河津桜とメジロの写真が撮りたくて、久々に葛西臨海公園へ。 山野の鳥も水鳥も堪能できるので、午前中で引き上げるつもりが昼過ぎまで滞在してしまった。 鳥類園にて みんな大好き桜の木 西なぎさにて 続きを読む
2022-03-15 久々に水鳥のターン(三番瀬 2022/03/13) 三番瀬 シギ類 カモメ類 カモ類 8月末以来、久しぶりに三番瀬へ。 今冬に入ってから行こう行こうと思いつつ、色とりどりの小鳥たちに気を取られて足を運ばずじまいでした。 続きを読む
2022-03-12 撮り納めかな…(ふれあい松戸川 2022/03/10) ふれあい松戸川 ジョウビタキ ベニマシコ バードウォッチング 先週末はレンジャクの飛来情報があった秋ヶ瀬に行ってきたけど、見事に空振りどころか一度もシャッターを切らず仕舞に終わり(鳥自体はいたけど遠くて)散々だったので、またお気に入りのふれあい松戸川に行ってきました。 目当てはもちろんベニマシコ。というか最近ベニマシコがマイブームで、実は秋ヶ瀬に行った目的もレンジャクはおまけでメインはベニマシコ撮影だったり(こちらも空振りだったけど……)。 続きを読む
2022-02-27 キクイタダキの洗礼(八王子 2022/02/26) キクイタダキ バードウォッチング 花 ジョウビタキ キクイタダキがいるということで、ずっと気になっていた八王子の公園に行ってきました。 続きを読む
2022-02-17 リベンジミヤマ(北本自然観察公園 2022/02/16) 北本自然観察公園 ホオジロ類 ヒタキ類 バードウォッチング ルリビタキ ジョウビタキ 前回見逃してしまった北本のミヤマホオジロ。 ニアミスしたぶん余計に悔しくて、また行ってきちゃいました。 続きを読む
2022-02-12 ベニマシコ天国(ふれあい松戸川 2022/02/09) ベニマシコ バードウォッチング ツグミ類 ふれあい松戸川 猛禽 ふとベニマシコに会いたくなり、千葉のふれあい松戸川に行ってきました。ベニマシコは秋ヶ瀬公園や北本自然観察公園にもいるけど、ここは家から近いしなんといっても駅から徒歩10分というロケーションが最高。 フィールドも程よく狭く、人も程よく少なく、お気に入りのスポットなのです。 続きを読む